戻る
組織内の不正予防の核となる心理的安全性を高めるために有効なアプローチをはじめ、健全な組織風土を醸成する方法について全5回のシリーズで解説します。
組織内の不正を事前に抑止、あるいは早期発見するためには、健全な組織風土の醸成が不可欠です。そこで、本連載の第1回では、安心して率直な意見を述べやすい環境などを指す「心理的安全性」を...
近年発覚した大規模な企業不祥事では、「見て見ぬふり」をするなどの組織風土の問題が指摘されています。これは、周囲と自分とのコミュニケーションギャップによる認識のズレが真因となっている...