M&Aプロセスにおける各ステップを、連続性をもった集合体として捉えた概念であり、M&A戦略の立案から出口戦略までを1サイクルと考えているものである。企業は、M&Aを検討する際、これらのステップを踏む必要がある、もしくは、ステップを実行するか検討する必要がある。

  1. M&A戦略
    会社としてのビジョン・戦略の確認、M&Aの方向性を確定する。ゴールが何であり、そのためにどのようなM&Aを実施することが必要かを明確に定義することがM&Aの成功の第一歩となる。
  2. ターゲットスクリーニング
    M&Aのターゲット(買収先・買手候補)を選定するためのステップである。企業情報データベースなどから、自社のM&A戦略・対象会社の成長戦略に合致する企業の絞り込みを行う。
  3. デューデリジェンス(調査)
    買収先が選定された後、デューデリジェンス(以下、DDという)を実施する。DDには、財務、税務、法務、ビジネス、人事、IT、環境など様々な調査対象があり、その中で対象会社の特徴を踏まえて特に重要と思われる対象についてDDを実施し、対象会社からの開示情報に基づくリスク要因・成長機会に関する詳細調査を実施する。実施の要否については、M&A実施会社の規模と比較し、買収先の規模が著しく小さい場合は実施しないなど、会社の方針によって決定される。
  4. ディール実行
    3のデューデリジェンスの結果、特に問題ないことが確認された場合、合意に向けた交渉、ストラクチャーの決定、企業価値の算出など、ディール実行に向けたプロセスが実行される。スケジュールの都合上、3と並行して実施されることが多い。
  5. 統合
    PMI(Post merger integration)の実施。組織再編、人事制度、システムの統合など、様々な観点での統合が実施される必要がある。
  6. 分離・売却
    M&AがEXIT想定である場合、出口戦略の策定し、実行される。当初よりEXITを想定したM&Aである場合には、1のM&A戦略時点から出口戦略も合わせて想定されるべきである。