社会実装

経済性だけでなく、持続可能性や倫理観を含めた均衡点を発見し、人々を魅了する事業を実装する

共に実装するのは、社会を魅了する事業

私たちが考えるブランドは、すでにある事業や製品に対して、後から作られるイメージや表面的な装いのことではありません

ブランドは、その哲学に共鳴する人々やファンドを集めるコアであり、
同時に、そこから多くの事業や製品が連続的に生まれ社会実装されていくプラットフォームです

人類は、経済性だけでなく、社会的価値~持続可能性や倫理~を中心におく時代を迎えようとしています
企業とその事業は、利益を追求するだけではなく、そのふるまい方によって社会を魅了することが求められるでしょう

私たちは、社会を魅了するブランドの哲学を語るだけではなく、
ブランドを事業生成のプラットフォームとして機能させ、事業の社会実装をめざします

そのために、多様で多彩なプロフェッショナルのオーケストレーションというアプローチを取ります。
数字の側面からビジネスを捉えるファイナンスのプロフェッショナル、テクノロジーで不可能を可能にするエンジニア、
そして美しさや感動をつくりだす、アーティストやクリエイターまで

個々のプロフェッショナルを、集合としてのプロフェッショナルに昇華し、人々を魅了する事業の社会実装を実現していく。
プロフェッショナル・オーケストレーションが私たちの独自性です

*Lagrange ラグランジュ
天体力学における円制限三体問題の平衡解、つまり3つの天体の重力で釣り合いが取れ、
宇宙の中で安定するポイントを「ラグランジュ点」という。経済性、持続可能性、倫理性という三体問題を解決する事業を創出する

  • 大学のない街の地域創生

    街から出る人の想いとこれからも暮らしていく人の気持ち、新しい産業を興すことと地域を支える産業の成長。文化を醸成し選ばれるまちになることと、伝統を守り地域の良さを生かすこと。地域の未...

  • 時代にフィットした“ガーデニング・ライフスタイル”ブランドの確立

    地元で愛されるオザキフラワーパークが、より若い世代や広いエリアにも新しい価値の提供に成功したリブランディング事例を紹介します。お客様が “ガーデニング・ライフスタイル”を体感し、創...